そもそも開発機 ingres に MariaDB サーバがインストールされているかどうかする忘れていたのだが、インストールされていたようだ。しかも、以前の nanban_web database セットも入っている。ただ、ユーザ nanban を追加して、nanban_web へのアクセス権を与える必要がある。どうやるんだっけ。root でログインして、
> create user 'nanban'@'localhost' identified by 'password'; > grant all on nanban_web.* to 'nanban'@'localhost';
nanban でログインして、
> use nanban_web; > select title from article limit 5; +-------------------------------------------------------------+ | title | +-------------------------------------------------------------+ | Livedoor 時代のブログ | | Java plug-in の 共通DOM API | | ウインドシンセ | | 勘違いまたは老化現象 | | javascript によるアプレットのロードについて | +-------------------------------------------------------------+ 5 rows in set (0.001 sec)
次は、 GlassFish と MariaDB との接続なのだが、その前に Eclipse の使う JRE や GlassFish の使う JDK の場所を JDK バージョンアップに対応できるように設定したりした。あと、備忘として、Elipse でサーバを起動した後は "Restart Server" ではなく、"Publish to Server " ボタンを使うべし。